簡単!4ステップでふるさと納税

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ふるさと納税とは?

 

数年前から地域活性化を目指して始まったふるさと納税ですが、

年々ふるさと納税をする人が増えてきて世間での認知度もアップしています。
理由としてはCM効果も大きいと思いますが、
それ以上に実際にやった人たちからの口コミも影響してると思います。

会社内でも話題に上がるようになってきましたし、
やってる人も増えてきたので数年前と比べると情報もたくさん入ってくるようになりました。
昼ごはん食べてる時や飲み会などで話題になったりしますので、
今では知らない人の方が少ないんじゃないかと思います。

私自身も周りでやってる人に聞いたり自分で調べたりしてやった方が良いと判断したので
申し込むことにしました。

私もやってみてこれはやらないともったいないと思いましたので、
私が調べたことや聞いたことなどをシェアして少しでもお役に立てればと思います。

では、ふるさと納税とはどんなものなのでしょうか?

ふるさと納税とは、
好きな地域を選んで(都道府県、市区町村)寄付ができる仕組み
です。


寄付をすると税金が控除されたり寄付した地域からお礼の返礼品が届きます
今までは税金を納めるだけでしたが、
ふるさと納税は所得税や住民税の控除があるので節税効果もあります

その上寄付をした自治体から返礼品が届きます。
返礼品はその地域の特産品や名物などがある為選ぶ楽しさ、
もらって嬉しい楽しさがあります。

私の知り合いには返礼品目当てでやってる人も何人かいます。
特に難しく考えずに

お礼の品がもらえるから

といった理由で寄付をする方もたくさんいらっしゃるみたいです。
そういった意味では気軽にできるのかもしれません。


 

申請のやり方も改善されてきていて、
最近では自治体に問い合わせして申し込みをしなくても
ふるさと納税サイト
から簡単に申請する事ができます。

開始当初と比べ面倒な手間をかける事なく簡単にできるようになりました。
ふるさと納税したくても手続きが面倒で敬遠していた人や
これからやってみようと考えている人も申請が簡単になりましたのでやりやすいと思います。

この機会にやってみる事をオススメします。




 

【目次】

ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税限度額の目安
ふるさと納税還元率
ふるさと納税確定申告
ふるさと納税ランキング


ふるさと納税サイトができた事で随分と申請や限度額の目安を調べるのが簡単になりました。
ちょっと前まではふるさと納税をしたくても自治体に問い合わせして申請書を送ってもらって、
それに記入をして返送するというやり方でしたので手間が多かったです。

その上、限度額や還元率をそれぞれのサイトで調べなければいけなかったのが、
今では全て1つのサイトでできるようになりました。

申請サイトもYahooや楽天などの大手も参入してきていて、
Yahooは寄付金をクレジットカードとTポイントで支払えるようになってます。

もちろん今まで通りのやり方でもできますが
申請の手間やクレジットカードのポイントが使える事を考えると
ふるさと納税サイトから申請した方がずっと簡単ですしお得です。

この結果2016年は納税する人が多く増えました。
実際私の身の回りでもふるさと納税する人が増えました。
ですがまだ仕組みがよくわからないとか手続きがめんどくさそうという人も多く存在します。

そういった意味ではふるさと納税する人が増えたといってもまだまだ仕組みや節税効果などが
広く認知されていないということなんだと思います。
非常にもったいないことだと思います。

そこで、このサイトではそんな人向けにわかりやすく、
仕組みから確定申告、税金控除の方法、返礼品の人気ランキングまで説明したいと思います

仕組みを理解すれば実は簡単だったということがわかりますし、
節税効果があって地域活性化につながる事がわかってきます。
実際我が家も食べ盛りの子供がいますので、米や肉を返礼品にしてる自治体に寄付しました。



後は私と奥さんの地元にも寄付しました。
ふるさと納税は自分や家族が育った地元に還元することができます
自分や家族の地元に寄付することで地元が活性化してくれれば嬉しいですよね。
(元々の目的はそこですし)

それに普段入手することができない地元の名産が送られてきて、
ふるさとの味を堪能することができるので良いことづくしです。
寄付先や使い道は自分で選ぶ事が出来るので、
自分や家族の地元と自分の好きな地域に寄付することもできます。

是非この機会にふるさと納税始めてみることをオススメします。


次のページ
=>ふるさと納税の仕組み
 

 

お礼の品の選び方ガイド

たくさんあるお礼の品の中からの選び方をわかりやすく説明してあります。
​何を選べば良いか困った時はこちらを参考にしてください。

 

プロフィール

名前:Fujino
年代:40代
職業:会社員(自動車関係)

家のローンや子供の学費などで出費がかさむ一方で少しでも節約できる方法はないのかなって思って探していたらふるさと納税に行き着きました。色々調べていると節税効果があり、尚且つ、故郷の特産品がもらえるというお得な制度。ふるさと納税をやってみようと思って調べたことをサイトにしてみましたので同じように考えている方は参考にしてみてください。

【目次】
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税限度額の目安
ふるさと納税還元率
ふるさと納税確定申告
ふるさと納税ランキング

 

ふるさと納税で温泉旅行

© 2023 ふるさと納税 rss